The Bullet train came to TOYAMA
こんにちは!黒部藩すたっふスズです☆
本日12月2日(月)の午後3時半頃、富山県に初めて新幹線車両が来ました
JR東日本の新幹線検測車“EAST I (イーストアイ)”です
これに合わせ、黒部宇奈月温泉駅ではイベントが行われました!!
今回はその様子をお伝えしたいと思います♪

会場となった東口広場にはイベント用の舞台やテント、撮影用のはしご車もスタンバイ。
テントでは様々な企画が用意されていました。

☆夢のメッセージリレー☆
新幹線への夢を書いたホワイトボードと共に、笑顔で記念撮影。
その模様は、市民会議ホームページに随時アップされるそうです!!

☆クイズ&アンケート☆
イーストアイの到着時刻を予想して、正解した方の中から抽選でギフト券がプレゼント
さらに、クイズとアンケートいずれかに回答した方の中から500名におもてなしセットが当たったそうですよ~羨ましい!!

☆ふるまい甘酒・お茶・コーヒー☆

会場となった東口広場にはイベント用の舞台やテント、撮影用のはしご車もスタンバイ。
テントでは様々な企画が用意されていました。

☆夢のメッセージリレー☆
新幹線への夢を書いたホワイトボードと共に、笑顔で記念撮影。
その模様は、市民会議ホームページに随時アップされるそうです!!

☆クイズ&アンケート☆
イーストアイの到着時刻を予想して、正解した方の中から抽選でギフト券がプレゼント

さらに、クイズとアンケートいずれかに回答した方の中から500名におもてなしセットが当たったそうですよ~羨ましい!!

☆ふるまい甘酒・お茶・コーヒー☆
今日は小雨も降っていたので、本当に寒かったんです・・・
奥様方の笑顔と温かい飲み物に、本当に癒されました~


☆鉄道模型・パネル展示☆
こちらでは“くろてつの会”の方が、ジオラマやパネルを使って駅や北陸新幹線、イーストアイについて説明をされていました。
開業後に走る新型車両「E7系」との違いが分からない方も多かったようで、熱心に説明を聞いていらっしゃる方も結構いらっしゃったようです


奥様方の笑顔と温かい飲み物に、本当に癒されました~



☆鉄道模型・パネル展示☆
こちらでは“くろてつの会”の方が、ジオラマやパネルを使って駅や北陸新幹線、イーストアイについて説明をされていました。
開業後に走る新型車両「E7系」との違いが分からない方も多かったようで、熱心に説明を聞いていらっしゃる方も結構いらっしゃったようです



こちらがE7系の模型ですよー!超かっちょいー





(平成26年度末北陸新幹線金沢開業予定)
JR西日本さんにはこんなバッチを頂きました♪
皆さん制服姿がすっっごく素敵で、写真をお願いしたかったけれど勇気のなかった私・・・
代わりにジオラマ前でポーズをとるきときと君の背中を激写!!

・・・頭でっk(ゲホゲホゲホッ)
てとてと歩く姿はとってもかわいかったですよ
(ホントです)
JR西日本さんにはこんなバッチを頂きました♪
皆さん制服姿がすっっごく素敵で、写真をお願いしたかったけれど勇気のなかった私・・・

代わりにジオラマ前でポーズをとるきときと君の背中を激写!!

・・・頭でっk(ゲホゲホゲホッ)
てとてと歩く姿はとってもかわいかったですよ


そんなこんなでテンションが上がりつつ、お天気も回復してきたので待機していると・・・

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちょっとポジショニング失敗して見えずらいですが、確実にいます!!

アップにしてみました。
が。
ここまで引っ張っといてこんな感じでごめんなさい・・・orz
どんな車両か気になる方は、こちらをどうぞ

KNBニュース
TUTニュース
NHKニュース

到着した瞬間に花火が上がったのですが、それに合わせるかのように拍手が巻き起こりました。
本当に皆さんこの日を待っていたんですね。
なんたってスタートは48年前ですもんね。
まだ国鉄の時代ですもんね。
もちろん私、生まれてませんよ?
関係者の皆さんには本当に本当に頭が下がりますm(_ _)m

テント内ではモニターが置かれ、駅舎に入ってくるところからずっと中継していたようです。
写真は到着後の様子。
顔は紅白のシュッとしたイケメンさんですが、内心フィリフヨンカさんを思い出したのは内緒です(

ちなみにこのイーストアイ、S51編成とも呼ばれるそうです。
おでこにばっちり書いてありました☆

ゆるキャラ11体さんも大集合!!
華やかですね~でも黒部藩キャラクターの皆さんがいませんね~
でも太陽様と市姫様は、ここに混ざれない以上にイーストアイを見れなかった方が残念だったようです。いいのかそれで

駅周辺では、関係者も含めると2000人近くいらっしゃったようです。
それ以外にも宮野山にもかなりの数がいらしたとか。
こちらは黒部宇奈月温泉駅・高速道路・富山地方鉄道が一緒にとれるビューポイントの為、平日というのに駐車場は満車、上に上がる道は上り下りともに大渋滞だったようです。
宮野山にいた他のすたっふに聞くと、撮り鉄さんはもちろん、たくさんの方がバズーカみたいなレンズのカメラ持参だったそう。
バズーカ・・・皆さんの本気度合が凄いです(笑)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

駅舎の外壁に青空が映り、とってもきれいでした。

反対側は夕日を浴びて眩しそうでした。
開業までは、まだまだです。
でも、もうすぐでもあります。
おでこにばっちり書いてありました☆

ゆるキャラ11体さんも大集合!!
華やかですね~でも黒部藩キャラクターの皆さんがいませんね~
でも太陽様と市姫様は、ここに混ざれない以上にイーストアイを見れなかった方が残念だったようです。いいのかそれで


駅周辺では、関係者も含めると2000人近くいらっしゃったようです。
それ以外にも宮野山にもかなりの数がいらしたとか。
こちらは黒部宇奈月温泉駅・高速道路・富山地方鉄道が一緒にとれるビューポイントの為、平日というのに駐車場は満車、上に上がる道は上り下りともに大渋滞だったようです。
宮野山にいた他のすたっふに聞くと、撮り鉄さんはもちろん、たくさんの方がバズーカみたいなレンズのカメラ持参だったそう。
バズーカ・・・皆さんの本気度合が凄いです(笑)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

駅舎の外壁に青空が映り、とってもきれいでした。

反対側は夕日を浴びて眩しそうでした。
開業までは、まだまだです。
でも、もうすぐでもあります。
ここが皆さんにとってどんな場所になるのか、できればどこへ行ってもここに帰ってくる場所になってくれればと思います。