« 黒部藩vs風邪菌 | トップページ | ☆くろべの新しいお祭り☆ »

2013年11月20日 (水)

銭湯でぬっくぬく♨

こんにちは!黒部藩すたっふスズです。

最近、急激に寒くなってきましたね。雨・風・雷も遠慮なしで、本格的な冬将軍の到来に向けて準備万端といったところです

さて、そんな寒い季節にむけて、久しぶりに湯めぐりの記事がアップされました。

今回は初の銭湯です

昭和レトロなほのぼの銭湯「藤の湯」 

こちらのブログでは、記事で紹介しきれなかった所などをご紹介します♪
(※画像多めです)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


先ずは入り口。

何か見えてます・・・
Photo_4

これは・・・

Photo_5

ザクです。シャアザクです。赤い彗星専用ザクです。

何故銭湯にジオンのモビルスーツが・・・

『施設の性能の違いが、効能の決定的差では無い事を教えてやる!』

ということなのでしょうか

さてさて、中へと入りますとロビーと番台が有ります。

Photo_6

名曲“神田川”では先に出た方が、洗い髪が芯まで冷えて小さな石鹸カタカタ鳴らしていたようですが、それは脱衣場から出たらすぐ外という銭湯。

藤の湯の様にロビーがあれば、ちょっと先に出ても無問題です!

Photo_7

フラッと立ち寄っても、番台で一通りはゲットできます。

それにしてもシャンプー・リンスが30円。

安い!なんて良心的!!

お家にうっかり忘れて来ても、『いっそのこと石鹸で髪も洗ってしまおうか・・・』と、悩む可能性がグッと減りますね☆

そんなこんなで番台を通り、中へ入ります。

Photo_8

Photo_9

これは懐かしい!!

上にひょいっとタオルが置けそうな高さのロッカー。

腕に巻きつけておけるようゴムが付いた鍵。

涼しげな足元。

ちょっと腰を下ろして休めるベンチ。

脱衣場からもう皆が思い描く銭湯です。

それにしても年期は入っているものの、とっても清潔感があってキレイです♪

ウキウキしながら浴場へ向かうと・・・

Photo_25

入り口にこんなポスターが(笑)

テルマエ・ロマエという漫画とコラボした、正しい入浴マナーです。

最近は外国の方も銭湯に来るそうですから、こんな説明書きがあると私達も助かりますよね

気を取り直して、浴場へ向かうと・・・

Photo_11
カコーン・コン・コーン・・・

Photo_23
ピチャーン・・・ピチャーン・・・

Photo_24
ブクブクブク…

これですこれ。もうこれこそが、



THE☆銭湯!!



日本人の心にある風景です。

この時点で内心『写真なんかとってる場合じゃないってー入りたいってー><』と絶叫です。

仕方ない、日本人ですから

更に日本人が銭湯と言えば思い出すのがこれ。

Photo_12

黄色い物体が・・・

Photo_13

ケ~ロリンケ~ロリン♪あ~おぞら晴~れた空~♪

そう、薬処富山にある内外薬品さんの頭痛薬ケロリンの黄色い桶です!!

たぶん日本中の銭湯にあるんですよね?

富山の会社の製品名を日本中の銭湯で目にするとは、今も昔も富山の薬売りさんはやりますなぁ

何でも関東と関西ではサイズが違うとか・・・奥が深いです。

Photo_17

お風呂から上がれば扇風機の前で『あ゛ーーー゛』はお約束。

ドライヤーもあるので、女性の方も安心安心

ちなみにこちらは男湯で、鏡の向こうが女湯です。

でも石鹸を投げたりはしないでくださいね。

そして風呂上りのお約束と言えばこちら!!

Photo_18

\牛乳!/

\コーヒー牛乳!/

\オロナミンC!/


当然手を腰に当てて一気に飲むのもお約束。

個人的には風呂上りの上記3つはビールを上回ると思っています!!(キリッ)

Photo_19

他にも現実と向き合ったり。

Photo_26

赤ちゃんと休んだり。

Photo_20

まったりと癒されたり。

Photo_21

思い思いの過ごし方で、銭湯を楽しんでいただければと思います。

お一人でも大勢でも。



ぜひ



« 黒部藩vs風邪菌 | トップページ | ☆くろべの新しいお祭り☆ »

すたっふスズの部屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銭湯でぬっくぬく♨:

« 黒部藩vs風邪菌 | トップページ | ☆くろべの新しいお祭り☆ »

リンク

  • 黒部藩
  • 黒部藩 特産問屋
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ