« ホットフィールド2013 レポート | トップページ | ホットフィールド2013 レポートその③ »

2013年9月 3日 (火)

ホットフィールド2013 レポートその②

こんにちは☆黒部藩すたっふスズです☆

書きたいことがあり過ぎて、1回では書き終われなかったホットフィールドのレポート続きます

野外フェスの楽しみと言えば、音楽はもちろんなのですが、ズラッと並ぶ屋台も魅力ですよね♪

先ずは世界食堂
Photo
(※こちらでも十分演奏が聞こえております)

生ビールと相性抜群な大分の唐揚げや名古屋の手羽先、焼きそばに牛タン串他、地元からもタンドリーチキンやタコライス、水だし珈琲に黒部のそのまま天然水等々・・・
Photo
(※アーティストの皆さんもステージで飲んでらっしゃいました)

気付けばそりゃもう余裕で予算をまるっとオーバー!!

去年の反省など全く無意味にしてしまう、なんとも恐ろしいエリアでした
Photo_2
(※今年はいちごミルク♡)





続きましてホットマーケット

去年に引き続き、沢山のブースが並びます。洋服やアクセサリー、雑貨にマッサージまで

こちらも世界食堂並みにテンションがあがります。



はしゃぎし過ぎて写真撮り忘れるくらいです(爆)



あっでも一枚撮っておりました!!

先ほど世界食堂にもチラリと写っていたこれ。
Photo_4
スーパーキノ・・・コ・・?(●■●)

に見えなくもないですが、ゲットしても体が巨大化はしません。

キノピオの頭でもありません。

これは椅子なんです!!

YANYAN designworksさんというお店で、オーダーでこんな可愛い椅子を作っていらっしゃるそうです。

会場の芝生に、違和感満載なのに溶け込むこのキノコ。お店の方の

『好きなキノコに座ってってください!』

の言葉に遠慮なく、自分好みの色とサイズのキノコに座りながら響いてくる音に耳を傾けていました。

子供はもちろん、大人も可愛い笑顔になってしまうこの椅子が、ホットフィールドの温かい雰囲気にピッタリ。来年もぜひ来て頂きたいです





さらに遊具・イベントも凄かった

キッズエリアでは、今年もハンモックが大人気☆
Photo_6
(※stage of wonderを見ながら)

Photo_5
(※右奥に並ぶハンモック、見えますか?)


また、ハンモック下の写真手前にワークショップの文字が見えます。

手作りの思い出も素敵ですよね
Photo_7
(※キャンドル、缶バッチ、Tシャツプリント、ドリームキャッチャー等々)


こちらは今年初登場のバンブーブランコ

写真より実物の方が、とっても大きいです!

どこまで高くこげるか競ったら、余裕で優勝なデカさです!!
Photo_8
(※大人にも大人気!!)


グリーンドームは黒部藩でも取材させて頂いた、emi green moonの原恵美さん作です

ドームの中では冷たいミストが降り注いでいるので、両日共に暑かった会場では本当にオアシスでした

Photo_9
(※外からはミストが見えないので、入ってびっくり!)

また、夜にはキャンドルドームがやさしく大地を照らしていました。
Photo_10

Photo_11
(※キャンドルドームは中からも外からも楽しめます)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今年も音楽だけでなくその他もパワーアップしていて、昨年以上に親子連れが多かったきがします。

目に見えないもの、目に見えるもの。

どちらもたくさんの思い出ができました♪

きっと私だけではなく、参加された皆さんそうだと思います

そんな思い出を胸に。





ホットフィールド2013レポート その③へとまだ続きます。

« ホットフィールド2013 レポート | トップページ | ホットフィールド2013 レポートその③ »

すたっふスズの部屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホットフィールド2013 レポートその②:

« ホットフィールド2013 レポート | トップページ | ホットフィールド2013 レポートその③ »

リンク

  • 黒部藩
  • 黒部藩 特産問屋
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ