黒部のお祭り
こんにちは!黒部藩すたっふスズです
今週24日(月)~26日(水)、黒部市の東三日市で恒例の“じんじん祭り”が開催されました♪
このじんじん祭り、元は三島町の八心大市比古神社の地鎮祭 を起源としていました。
それがいつの頃からか、場所をこの東三日市に移し、多くの屋台(香具師)が立ち並ぶお祭りになりました。
梅雨時期ですから毎年雨に降られる事がおおいのですが、今年はぴっかぴかの快晴!!
正直暑すぎて、鉄板焼き系の屋台の方がとっても大変そうでした
そして普段は車が通るため、なかなか撮れない踏切からの東三日市駅。
まっすぐ伸びる線路はお祭り気分も手伝って、かなりテンション上がります(笑)
あ、お祭りの内容は去年市姫様&若栗が報告 していらっしゃいましたので、カットしますね!!(写真撮り忘れたとか言えない…)
そんなこんなで屋台やら線路やらに目を奪われつつ、ゴールの天神社に無事到着。
いろいろお願いしてきました、そういろいろ(遠い目)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今年の祭りで思ったのですが、屋台も焼きそばや型抜き・ヨーヨー釣りなどは見なくなり、天津甘栗は1店だけになっていました。
新しいお店も良いけれど、昔ながらの屋台が減っていくのは何だか寂しい気がします。
また、平日だとどうしても人出が少なくて、そのせいか年々規模が小さくなっている気もします。
少しでも多くの方が訪れて、何かしら思い出を作ってくれるお祭りで有り続けてほしいなぁ、なんて思います。
来年も6月24(火)~26日(木)に開催されます。
地元のお祭りです。
ぜひご家族やお友達と行って、楽しんで来てくださいね
« ☆おすすめスポット☆ | トップページ | 観光地では鉄板の・・・ »
「すたっふスズの部屋」カテゴリの記事
- 全日本大学女子野球選手権大会に出場するチームの紹介♪(2017.08.23)
- The Bullet train came to TOYAMA(2013.12.02)
- ☆くろべの新しいお祭り☆(2013.11.25)
- 銭湯でぬっくぬく♨(2013.11.20)
- 黒部藩vs風邪菌(2013.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント